疑似餌で釣れる魚は何でも狙います。フレッシュ・ソルト問わず東海地方を釣り歩き。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう渓流シーズン終了間近。
世間はシルバーウィークと騒いでおりますが、
祝日出勤・・・・・。通常のウィークエンドを利用して
いざ川へ。
渓流ファイナル(おそらく)は、木曽川水系へ、旧友
(中学から)のimaimaと出かけました。尾張小牧住民
にとってはかなりの遠征。
いきなり、GW以上の渋滞!!!
車が全く動かない。開き直って、一般道をノロノロ
走る。
最初は、超メジャーな上松小川へ。
ところが、豊橋・名古屋・浜松、などの他県ナンバーが
ズラリ。さすが銀色週間。めぼしい入渓地点は先行者
多数。一応、ロッドを振ってみるものの、これが失敗。
時間だけが過ぎていく。
その後、上松周辺の木曽川本流を、一発大物狙い
でキャストするも、外道が反応するだけでした。
またまた開き直って寝覚の床周辺を観光したり、
木曽ソバを食べたり(こういう寄り道が好き)。
最後に、上松周辺の某支流へ。
これが結構いい感じ。

先行者の痕跡も無し。
オープンエリアから、岩エリアに入ると、
アベレージサイズな岩魚の反応が。

100m程釣り上る間に、自分とimaimaで
岩魚・アマゴ7~8匹ほど(ただしサイズは
伸びず)。写真を撮り忘れました。
そして、最後に綺麗なアマゴが出てくれました。

今期の渓流釣行、サイズは伸びなかったですが、
得たものは色々ありました。
来期までには日本の景気が多少良くなっているでしょうか。
帰りに凄まじい19号渋滞の直撃をくらいましたが、これも
余暇を楽しんだ証拠。
息抜きも、大事ですね。
さあ、海へ。
世間はシルバーウィークと騒いでおりますが、
祝日出勤・・・・・。通常のウィークエンドを利用して
いざ川へ。
渓流ファイナル(おそらく)は、木曽川水系へ、旧友
(中学から)のimaimaと出かけました。尾張小牧住民
にとってはかなりの遠征。
いきなり、GW以上の渋滞!!!
車が全く動かない。開き直って、一般道をノロノロ
走る。
最初は、超メジャーな上松小川へ。
ところが、豊橋・名古屋・浜松、などの他県ナンバーが
ズラリ。さすが銀色週間。めぼしい入渓地点は先行者
多数。一応、ロッドを振ってみるものの、これが失敗。
時間だけが過ぎていく。
その後、上松周辺の木曽川本流を、一発大物狙い
でキャストするも、外道が反応するだけでした。
またまた開き直って寝覚の床周辺を観光したり、
木曽ソバを食べたり(こういう寄り道が好き)。
最後に、上松周辺の某支流へ。
これが結構いい感じ。
先行者の痕跡も無し。
オープンエリアから、岩エリアに入ると、
アベレージサイズな岩魚の反応が。
100m程釣り上る間に、自分とimaimaで
岩魚・アマゴ7~8匹ほど(ただしサイズは
伸びず)。写真を撮り忘れました。
そして、最後に綺麗なアマゴが出てくれました。
今期の渓流釣行、サイズは伸びなかったですが、
得たものは色々ありました。
来期までには日本の景気が多少良くなっているでしょうか。
帰りに凄まじい19号渋滞の直撃をくらいましたが、これも
余暇を楽しんだ証拠。
息抜きも、大事ですね。
さあ、海へ。
PR